本文へ
ふりがなをつける 読み上げる
文字サイズ
背景色

マイナンバー制度・マイナンバーカード

HOME記事マイナンバー制度・マイナンバーカード

マイナンバー制度は、住民票を有するすべての方に1人1つの番号を付して、社会保障、税、災害対策の分野で効率的に情報を管理し、複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確認するために活用されるものです。

通知カード

  • 住民票を有するすべての方にマイナンバーをお知らせするための紙製のカードです。
  • 平成27年10月以降、住民票の住所に簡易書留により世帯主宛に郵送されました。
  • 券面に氏名、住所、生年月日、性別、12桁のマイナンバーが記載されています。

令和2年5月25日で通知カードは廃止されました

 マイナンバーの通知カード(紙製のカード)が、法改正により、令和2年5月25日で廃止になりました。廃止後は、出生などにより新たにマイナンバーを付番される方には「個人番号通知書」が送付されます。

※「個人番号通知書」は、マイナンバーを証明する書類として使用できません。マイナンバーを証明する書類は、マイナンバーカード(個人番号カード)又はマイナンバー入りの住民票になります。

廃止により終了した手続き

  • 通知カードの新規発行・再発行
  • 通知カードの住所や氏名などの記載事項の変更

※しばらくの間、記載事項に変更がない又は令和2年5月25日以前に正しく記載事項が変更されている通知カードに限り、マイナンバーの証明として利用可能です。

令和2年5月25日以降、通知カードの住所や氏名などが正しく記載されていない方

マイナンバーカード(個人番号カード)を作成するか、マイナンバー入りの住民票(有料)を取得することとなります。通知カードを紛失した場合も同様です。

マイナンバーカード

  • マイナンバーカードは希望者からの申請により交付されます。
  • 表面に氏名、住所、生年月日、性別、が記載され、裏面にマイナンバーが記載された顔写真付きのICカードです。
  • 本人確認書類として利用できるほか、カードのICチップに搭載された電子証明書を用いて、e-Tax(国税電子申告・納税システム)等各種電子申請を行うことができます。
  • 有効期限は、18歳以上の方は10回目の誕生日まで、18歳未満の方は5回目の誕生日までとなります。
  • 初回発行手数料は無料です。紛失等の場合、カードの再交付手数料800円、ICチップに搭載される電子証明書の再交付手数料200円が必要となります。

 ※住民基本台帳カードをお持ちの方がマイナンバーカードを取得した場合は、住民基本台帳カードを廃止、回収します。(重複所持はできません。)

マイナンバーカードの申請方法

 マイナンバーカードの申請を希望される場合は、下記のいずれかの方法で申請できます。

(1)郵送による申請

「個人番号カード交付申請書」(注1)に必要事項を記入し、顔写真(注2)を貼り付け、送付用封筒に入れて郵便ポストに投函してください。<br

郵便による申請(マイナンバーカード総合サイトへ外部リンク)

 ※送付用封筒がお手元にない場合は、下記リンク先よりダウンロードすることができます。

送付用封筒のダウンロードはこちらから(マイナンバーカード総合サイトへ外部リンク)

(2)スマートフォンによる申請

「個人番号カード交付申請書」(注1)のQRコードを読み取り、必要事項の入力および顔写真(注2)を添付して送信してください。

スマートフォンによる申請(マイナンバーカード総合サイトへ外部リンク)

(3)パソコンによる申請

 申請書WEBサイトにアクセスし、「個人番号カード交付申請書」(注1)に記載されている申請書ID(23桁の数字)と必要事項を入力し、顔写真(注2)を添付して送信してください。

パソコンによる申請(マイナンバーカード総合サイトへ外部リンク)

(4)まちなかの証明写真機からの申請

 対応しているまちなかの証明写真機の画面案内にしたがって、「個人番号カード交付申請書」(注1)のQRコードをかざし、必要事項の入力と顔写真(注2)の撮影をして送信してください。

まちなか証明写真機からの申請(マイナンバーカード総合サイトへ外部リンク)

(5)役場での申請

役場総合受付にて顔写真の撮影を含めた申請サポートを実施しています。

詳細は下記ページをご参照ください。

マイナンバーカードの申請サポートについて

 

(注1)個人番号カード交付申請書は、「通知カード」や「個人番号通知書」に同封されています。紛失された場合や記載されている氏名・住所等に変更がある場合は、役場総合受付にて新たな申請書を交付いたします。

(注2)顔写真のチェックポイント(マイナンバーカード総合サイトへ外部リンク

マイナンバーカードの受け取りについて

マイナンバーカードは申請から受け取りまで1カ月程度かかります。交付準備ができた方から、順次「交付通知書(はがき)」をお送りいたしますので、お手元に届きましたら、役場町民課総合受付まで電話予約の上、申請されたご本人がカードの受け取りにおいでください。

必要な持ち物

  • 交付通知書(はがき)
  • 設定暗証番号記載票(交付通知書に同封したもの)
  • 通知カード(お持ちの方)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方)
  • 本人確認書類原本(下記の(A)1点または(B)2点)

(A)運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付)、身体障がい者手帳、療育手帳、在留カードなど

(B)健康保険証、介護保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、年金手帳、年金証書、母子手帳、子ども医療費受給資格者証、学生証    など

代理での受け取りについて

病気などでやむを得ない理由により本人がお越しになることが難しい場合は、事前にお問い合わせください。

※個人番号カード顔写真証明書が必要な方は下記からダウンロードをお願いします。

病院へ入院・施設へ入所している方の個人番号カード顔写真証明書 (PDF 43.4KB)

在宅で保険医療・福祉サービスを受けている方の個人番号カード顔写真証明書 (PDF 47.7KB)

法定代理人の個人番号カード顔写真証明書 (PDF 44.6KB)

関連ホームページ

デジタル庁ホームページ(外部リンク)

総務省ホームページ(外部リンク)

マイナンバーカード総合サイト(外部リンク)

カテゴリー