排水設備とは…
皆さんの宅地内に設置された公共汚水ますに、トイレ、台所、浴室などから汚水を流し込む施設のことを排水設備といいます。
下水道が完成し使用できるようになった区域では、排水設備を設置していただかなければなりません。
この排水設備は個人の負担で施行し、保守・点検などを管理していただきます。
工事は指定工事店で
排水設備工事は、町の指定した「排水設備指定工事店」でないとできません。排水設備の適切な設置と管理が行われないと下水道は十分な機能を発揮することができないため、下水道法では排水設備の設置に一定の基準を設けています。そのため資格を持つ技術者がいる指定工事店でないと工事はできないことになっております。
排水設備工事の手続き
- 依頼者は「田上町排水設備等指定工事店」に直接工事の申込みをします。
→指定工事店が設計、見積りをします。 - 指定工事店が工事の確認申請書を作成し、町へ提出します。
→書類の作成、提出は指定工事店が行います。 - 町では、申請書をもとに施工方法などが基準に合い、適正かどうか審査して工事の許可をします。
→審査に合格すると工事確認書が交付されます。
→確認を受けた後でなければ、工事に着手できません。 - 指定工事店は、工事に着手します。
- 指定工事店は工事完了後、工事完了届を町へ提出します。
- 町は工事完了届により完了審査をします。