ページ内を移動するためのリンクです。

注目情報

このページを印刷する

水道の凍結対策をお早めにお願いします

水道管は、気温がマイナス4℃以下になりますと、凍結しやすくなります。
水道管が凍結をいたしますと、水が出なくなったり、水道管が破裂する場合もあります。
凍結させないうちに、早めに対策を行いましょう。

もし漏水等の事故になった場合は、早急にお近くの町内指定工事店(下記参照)にご連絡してください。

凍結しやすいところ
 ・屋外でむき出しになっている(保温材が損傷している場所も同様です)
 ・給湯器本体および給湯器まわりの給水管、給湯管
凍結させないために
 凍結を防止するためには、水道管や屋外水栓を保温することが有効です。ただし、保温材が損傷していたり、
外れていたりしますと凍結しやすくなりますので、定期的に点検・取替をお願いします。
破裂の被害を防ぐために
 人がいない施設で水道管が破裂しますと、施設の被害や周囲に迷惑をかける場合があります。
 凍結する恐れのある冬期間、空き家やアパートの空き部屋等、普段人がいない施設など常時水道を使用しない
場合、止水栓を閉めておくと破裂による被害を防ぐことができます。
凍結してしまった場合
 蛇口や水道管が凍結してしまったら、自然に解けるのを待ってください。水道を早く使用したい場合は、蛇口を
全開にしてタオル等をあてて、上からぬるま湯(約50℃程度)をかけてゆっくり解凍してください。

 ご注意) 熱湯をかけると水道管が破裂する恐れがありますので、熱湯はかけないでください。
指定給水装置工事店一覧
指定番号 指定工事店名 行政区 電話番号
第2号 (有)ワタセイ商会 原ケ崎 57-2077
第4号 (有)武田建設 中店 57-2151
第5号 (有)滝沢電気商会 山田 57-2361
第6号 志田電氣(株) 羽生田 57-2068
第8号 中越大栄工業(株) 中店 57-5505
第29号 辻川設備工業 下吉田 57-3383
第48号 (有)高取商店 羽生田 57-2047
第66号 ナカノ住設 下吉田 57-2311
第82号 (株)ユーテック 湯川 57-7222
このページに関するお問い合わせ

田上町役場 地域整備課水道係

電話:0256-57-6223
E-mail:t2233@town.tagami.lg.jp

このページの先頭に戻る