ページ内を移動するためのリンクです。

保健・健康・医療

このページを印刷する

特定健康診査のお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、各日で対象地区と実施時間を設定しました。
お住いの地区の実施日をご確認ください。

※感染症対策として内履き(スリッパ等)をお持ちください

日時及び会場

健診日程表PDFファイル

※今後の新型コロナウイルス感染症の状況により、日程変更・中止の場合もあります。

内 容
画像

●基本項目:問診、身体測定、尿検査、血圧測定、腹囲測定、血液検査(脂質・貧血・血糖・肝機能)
●詳細項目:心電図検査・眼底検査(医師が必要と認めた方のみ)

※胸部レントゲン検診、肝炎ウイルス検診、前立線がん検診も同時に実施しています。


対 象

1.40~74歳で、田上町国民健康保険に現在加入している方
2.40~74歳で、社会保険等の扶養者で、保険者から受診券が届いている方
3.39歳以下および75歳以上で希望する方

※人間ドックをお受けになる方は対象になりません。
※2の方で受診を希望される方は、事前に役場保健福祉課へご連絡ください。

料 金
健診料金表
対象 基本項目 詳細項目
田上町国民健康保険加入者の方 無料
40~69歳の社会保険等の被扶養者の方 保険者からの通知をご参照ください。
70歳以上の方 無料
39歳以下の方(田上町国民健康保険加入者の方を除く) 800円
持ち物

健康保険証、受診票、受診券(40~74歳の社会保険等の扶養になっている方)、健康手帳

※40~74歳の社会保険等の被扶養者の方で、健康保険証と受診券が手元にない場合は、ご加入の保険者にお問い合わせください。

肺がん検診(胸部レントゲン)

◆対象者:40歳以上

◆検査項目:胸部レントゲン検査
        
         喀痰の検査  問診の結果、次のいずれかに該当する方 
         1 50歳以上の方で、喫煙指数が600以上の方
         2 職歴等で職業性肺がんの恐れのある方

◆料 金:胸部レントゲンのみは無料
       喀痰検査は800円(70歳以上は無料です。)

※喀痰検査は、胸部レントゲン受付時に検査キットをお渡ししますので、指定された提出日に役場へお持ちください。
  料金は、役場へ提出する際にお支払いいただきます。

肝炎ウイルス検診

◆対象者:今年度40歳の方、今年度41歳以上となる方で過去に肝炎ウイルス検診を受けたことがない方
       
◆検査項目:問診、血液検査(B型C型肝炎ウイルス検査)

◆料 金:800円(※40歳の方は無料クーポンにより料金は発生しません)

前立腺がん検診

◆対象者:50歳以上の男性で希望する方
       昨年度受診された方で異常なしの方…3年に1回の検診をお勧めします。
       昨年度受診された方で経過観察または精密検査となった方…毎年の受診をお勧めします。

◆検査項目:問診、血液検査

◆料 金:500円(70歳以上の方は無料です。)

このページに関するお問い合わせ

田上町役場 保健福祉課保健係

電話:0256-57-6112
E-mail:t1121@town.tagami.lg.jp

このページの先頭に戻る